犬サイトdogoo.com
ほめても喜ばない 一豊 さん 2007年3月2日(金)

現在四ヶ月の♀MIX犬について質問します。
ほめてしつけるべく頑張っているのですが、ほめても非常にクールというか、「あらそう」といわんばかりの態度で、格別うれしくなさそうなのです。大げさに(人には見せられないくらい)、やさしくスキンシップしながら、しているつもりなのですが。
元々テンションが高くて興奮しやすい、自己主張の強い性格をしています。獣医の先生にも、この仔は格別気が強いようだから心してしつけるようにいわれました。人間の手指をすぐ噛もうとして、四六時中権勢を示そうとします。それでいて、些末なことにビクついたりして、神経質で弱い一面もふと見せます。ものすごいいたずらっ子で、起きている間だと噛み噛みおもちゃをかじる以外はいたずらしかしません。叱ると抗議シッコで応戦します。
という感じの仔ですが、ほめられても、つられて興奮するだけで、「うれしい!」と思っている様子がないのです。
(こちらがボスであることを)根気よく教えるしかないと獣医の先生もいいますし、それしかないとは思うのですが、ほめながら、常日頃がダメダメ過ぎるので本当にうれしくはあるのですけれど、あの女王様然とした様子を見ると、どうしたものかなと不安になってしまうのです。
きちんとしつけをして、その上でのびのび幸せに生活したいです。どうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。

RE:ほめても喜ばない てつ さん 2007年3月2日(金)

おめでとうございます。
しっかりとした気性の、健全な子犬に恵まれたようですよ。
一生懸命自分を取り囲む環境(飼い主様の反応を含む)
を観察し、様々な自己主張を繰り返して少しづつ
折り合いを付けて行くのが本来の成長で、
本能的な反射が殆どだった子犬にその意識が芽生えてくるのが、
だいたい100日ぐらいからなんですって。

興奮を誘う(動きを誘う)時は、興奮するように構い、
褒める時は正解であることが伝わる程度に褒める。
この使いわけが出来ずに興奮症の犬を悪化させることが
多い中で実に賢いワンちゃんだと感心しました。
ちょっと内弁慶で外で初めてのことにビビリなのも、
イタズラッコなのも、将来性を感じますよ〜。
そろそろ、リーダーウォークを教え始めると、
犬の飼い主様を「見る目」が変わる頃です。
まだ幼いので、のんびりと短時間・・・ですけどね。
のんびり育てましょうよ。
こんな幼いときに、権勢なんて意識ないですよ。
ナマイキおちびちゃん!ぐらいで軽くかわして、
ムキになったりこわがったりしないでドーンと構えて、
犬にとって大きな存在になって下さい。

RE:ほめても喜ばない 一豊 さん 2007年3月3日(土)

てつさん、温かい励ましありがとうございます。
予想をはるかに上回る気の強い子犬で、
自分にリーダーが務まるものかと不安になっていて、その兆しを見たいがために、私自身焦っていたようです。「のんびり」という言葉、私の場合、わかっているつもりですぐどこかにいってしまいます。人間側のこの部分の方が課題なのですね。
幸い、今のところものすごく体力のある健康な子です。何よりの縁に恵まれたと思います。この子のこれから十何年のために、少しでもいいリーダーに近づきたいです。やはり不安は拭えませんが。
リーダーウォーク、挑戦します! のんびり、少しずつは私の方の訓練ですね。
疑問も山積みですので、よろしければまたアドバイスを下さい。本当にありがとうございました。