犬サイトdogoo.com
dog相談所web - 犬のお悩み掲示板
過去ログ No. 55
飼い方

姿が見えないと鳴いてしまう子犬

【飼い方】no.25863 momo さん 
2016/09/08(Thu) 09:30:08
4ヶ月の子犬についてです。長文失礼します。
2階建ての一戸建てで夫婦で飼っています。
1Fのリビングでフリーで飼っています。トイレはほぼほぼ覚えてくれました。

我が家に来て2ヶ月になりますが、私たちの姿が見えなくなると鳴いてしまいます。
具体的には、
・2Fに行って姿が見えなくなる
・トイレやお風呂に入って姿が見えなくなる
と鳴きます。

姿は見えなくても、私がキッチンにいて子犬がリビングで遊んでいるなど、
物理的に遮断されていなければ大丈夫なようですが…

トイレやお風呂に入るために扉が閉まったり、
2Fにほんのちょっと着替えに行ったりするだけで、キュンキュン鳴きます。
特に2Fに行くとすぐに鳴き始めてしまって、それに困っています。
鳴いたら鳴き止むまで降りてはいけないと思うのですが、
こちらも朝の出勤前の支度などで、とても鳴き止むまで待っていられないことも多く…。
結果、子犬としては鳴いたら降りてきてくれた!って感じになってしまっているかなと思います…。

休日など時間に余裕があるときは、鳴き止むまで待ってから降りるようにしていますが、
一貫できていないのがまずいなと思っています。

2Fに行ってもすぐ戻ってくるから大丈夫、ってだんだん学習してくれるかな?とも思っていましたが、2ヶ月たってもまったく変わりません。

昼間は仕事に行くためお留守番なのですが、その時は最初はちょっと鳴いていますが、割とすぐあきらめて寝ているようです。
(以前ビデオで確認)

お留守番は、もう家に人がいないことが分かるから、あきらめられるけど、
家に人がいるのに、姿が見えない、一人ぼっち、というのに耐えられないのではないかと思います。

実は、迎えたばかりの頃は1人でサークルで寝かせようとしたのですが、鳴き声に負けしてしまい、寝るときは2Fの寝室で一緒に寝ています。
それも、関係があるのでしょうか…
昼間お留守番なので、夜くらいは一緒にいてあげたい(飼い主としても一緒にいたい)という気持ちで、一緒に寝ていたのですが…

最近、これが姿が見えないと鳴く原因になっているのかもしれないと思い始めました。
「分離不安」という症状になってしまうこともあると…
お留守番ができているので大丈夫かと思っていましたが、そうではないのかもしれません。

また、これからもずっと一緒に寝てあげられるとも限らないし、
うちは子供がまだいませんが、これから赤ちゃんが生まれたりしたら、
一緒の布団で寝られないだろうなということも思い始めました。
また、避妊手術もまだですし、怪我をして安静にしないといけない時もあると思います。
そういうときにも、サークルでひとりで寝られる練習をしておかないといけないとも思いました。

ご相談は、
(1)一緒に寝ることが、人が家にいるときは姿が見えないと鳴くことにつながっているでしょうか?

(2)姿が見えないと鳴くのは子犬だからで、大きくなれば自然におさまるものでしょうか?

(3)今からでも練習したらひとりで寝られるようになりますか?一人で寝る練習をどのようにしたらよいでしょうか?

今考えている練習方法は、以下のABCDですがどれがよいでしょうか?
(A)1Fリビングにサークル(120×60くらいなのでケージといったほうがいいのか…)を設置し、
その中に入れて寝かす。最初は傍に人が寝る。サークルの中で寝られるようになったら、人は2Fに行く。
(B)2F寝室にサークルを設置し、その中に入って寝られるようにする。サークルの中で寝られるようになったら、サークルを1Fにうつして、(A)を実施。
(C)1Fリビングにサークルを設置し、その中に入れて寝かす。人は最初から2Fへ行き、鳴いても無視して頑張る。

(D)または、いきなり夜ひとりではなく、まずは人が起きている時間にサークルの扉を閉めても鳴かない練習をして、それが出来てから夜ひとりで寝かすようにするという段階を踏んだほうがよいのでしょうか?
今までフリーで飼っていたので、サークルの扉を閉めた状態でひとりで入っている、ということにまず慣れていません。
サークルには普通に入りますが、扉を閉めて人が見えない場所に行くと鳴きます。

そもそも、一緒に寝ることと、姿が見えないと鳴くことは関係が無いのでしょうか…
であれば、ひとりで寝る練習することが、余計に人が見えないと鳴くことを悪化させることになるのではという不安もあります。

最初は2ヶ月弱で我が家に来て、まだ赤ちゃんで、可哀想で一緒に寝てしまったけど、
どうせいつかは一人で寝かせる練習をするのだったら、2ヶ月一緒に寝たことで、かえって子犬には大きな変化になってストレス感じさせてしまうのかもと思うと、
かえって可哀想なことをしてしまったかと…思っています…

Re: 姿が見えないと鳴いてしまう子犬 - no.25864 通りすがり さん

2016/09/08(Thu) 13:58:13
正直、犬の性格で変わるので何が正解とは言い切れませんね

生活の為にルールを作りルールをお互いに守れるようにする
これは人間でも一緒だと思いますよ

手段や手法はその課程の話しです
犬によって反応は様々なので何が正解は飼い主さんが反応を見ながらやるしか無いんですよ

『言葉が通じない』犬と暮らすとはその積み重ねです

Re: 姿が見えないと鳴いてしまう子犬 - no.25867 mino さん

2016/09/08(Thu) 15:36:58
子犬ではないのですが我が家のシュナウザーも最初はそんな感じでした。

1歳になるときに譲渡してもらった犬なのですが、譲渡前はフリーで暮らしていたため家に来た時はケージが嫌いで慣れていませんでした。
少し状況が違うのでなんとも言えないのですが最初はトイレができるようになるまでほぼ姿が見える場所でケージの中で暮らさせることにしました。
仕事以外の時間はほぼ姿が見える場所にいるようにするんです。

鳴かなくなるまで構わない、ケージから出してあげないし遊んであげない、餌もあげない。
時間がある仕事帰りや休みの日はそういう風にします。

そのうちケージの中で鳴かなくなりましたし大人しくケージでくつろぐ様子もみられるようになりました。
(勿論構って欲しくて帰ったばかりの時は少しクンクン言いますが)

隣の部屋に行くぐらいじゃ鳴きませんし、出かけるときは流石に反応しますが比較的大人しいです。
鳴き方も酷いものじゃなくなりましたし吠え続けることもありません。

犬が完全に鳴かないのは無理だと思うのでお留守番時や別の部屋に移動する時に少ししたらなきやんでくれるぐらいでいいんじゃないでしょうか?

因みに我が家はケージの中だけだとトイレだけでくつろぐスペースがほぼ無くなってしまうのでサークルの中にケージを設置してトイレ、食事、くつろぐ、遊ぶスペースを作ってあげています。
(畳1畳ぐらいはあると思います)
お留守番の時のために牛の爪をいれてあげたりしてストレス解消にも使ってます。

Re: 姿が見えないと鳴いてしまう子犬 - no.25877 momo さん

2016/09/16(Fri) 09:51:12
>通りすがりさん
ご回答いただきましてありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
ひとりひとり性格が違うのは人間と一緒ですよね。
こうすればいいという正解やセオリーは無いですね。
うちの子のことをもっとよく見てあげて、どうすればいいか、飼い主として一生懸命考えようと思います。

Re: 姿が見えないと鳴いてしまう子犬 - no.25878 momo さん

2016/09/16(Fri) 09:57:34
>minoさん
ご回答ありがとうございます。
「鳴かなくなるまで構わない、ケージから出してあげないし遊んであげない、餌もあげない。」すごいですね…
ペットショップでの説明や、トレーナーさんからもそのように言われたのですが、
私はどうしてもそれができず…今に至ります。

人がいるときはかまってもらえる!かまってもらえないとさびしい!
って感じになっていると思います。
最近は、眠いとケージに自分から入っていくようにはなりましたが、
扉を閉めると鳴いてしまいます。

そうですよね、全く鳴かないなんてことは無理ですよね。
鳴かなくなるのを目標にするのではなく、
少しずつ、鳴く時間が短くなることを目標に、すこずつ慣らしていこうと思います。
鳴いているということは、本人もストレスを感じていると思うので、
慣れてくれればいいなあと思っています。

Re: 姿が見えないと鳴いてしまう子犬 - no.25883 おのちゃん さん

2016/09/20(Tue) 09:06:39
私はどうしてもそれができず…今に至ります。

心を鬼にするとこはしないと、犬にも人にも不幸です
かわいいから かわいそうだからとあいまいにしたら
それだけお互い不幸になります。

このままですと何かあったとき(災害)避難所にもはいれませんし
預けることもストレス倍増になります
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
- 365 Forum Ver3.02 -